フローラ薬局で開催するイベントご紹介いたします。
気になるイベントをクリックすると詳細をご覧いただけます。
薬膳の考え方を取り入れた低糖質スイーツは、カロリーが少なくて、残悪感なく楽しめるだけでなく、実は栄養学的に卵やチーズなどの良質な食材が、アンチエンジングや健康面にも良いことがわかってきました。今回は、糖質ゼロで香り豊かなローズの薬膳茶と低糖質スイーツのチーズテリーヌ、低糖質ガトーショコラを頂きながら、栄養学の先生から、低糖質スイーツの栄養面の良さについて楽しく学べます。
【講師】 フローラ薬局代表
東京薬科大学客員教授 篠原 久仁子
おもてなしサロン「ROSE CAFE」主宰 潮田 菜々子
<講座の詳細>
【開催期間】5/27
【日時】5月27日(木) 13:30~15:30
【途中受講】できません
【コース】会員制
【受講料(税込)】2,640円
【教材費(税込)】2,500円
【コース】一般(入会不要)
【受講料(税込)】2,860円
【教材費(税込)】2,500円
<持ち物>
筆記用具
<備考>
※デモンストレーション型講座です。調理実習はございません。
世界の薬草学の祖といわれる聖ヒルデガルドの伝統的なハーブガーデンをモデルにしたフローラ薬局薬草ハーブ園で、バラやラベンダーの香りの中で薬草の効能とハーブレシピを学び、カモミール、レモングラス、フェンネルなどの摘みたてのハーブを用いたハーブ料理などを体験できるセミナーです。毎日の体調管理に役立つ楽しいハーブレシピやハーブのお土産、試食付きです。
<講座の詳細>
【開催期間】5/30
【日時】5/30(日) 13:30~15:30
【途中受講】できません
【コース】会員制
【受講料(税込)】2,420円
【教材費(税込)】0円
【コース】一般(入会不要)
【受講料(税込)】2,640円
【教材費(税込)】0円
<持ち物>
特別な持ち物はありません。
※会場地図は申込時にお渡しします。
<備考>
■会場:フローラ薬局本店 薬草ハーブ園(茨城県水戸市開江町743-5、赤塚駅北口から徒歩25分、タクシー7分)
※駐車場の利用は事前にお申し出いただいた方に限らせていただきます(数に限りがございます)
※当日はNHK文化センターは休業日です。当日のご連絡は地図にございます講師連絡先に直接お願いいたします。
薬膳は、不老長寿を願ってつくられた健康料理。中でも西太后は、美容と健康を重視した美食薬膳を食し、長寿と美肌を手に入れたとされています。
今回は、スッポンの薬膳スープやフカヒレのグリーンピースのロワイヤル、ハトムギと緑豆粥、西太后も好んだ美しい薬膳花茶まで、夏の美食薬膳フルコースなどを、アンチエンジング薬膳セミナーの後に、楽しみます。当日は、夏の薬膳材料や薬膳スープの薬草パックのお土産付きです。
<講座の詳細>
【開催期間】6/24
【日時】6/24(木) 11:00~14:00
【途中受講】できません
【コース】会員制
【受講料(税込)】2,420円
【教材費(税込)】4,400円
【コース】一般(入会不要)
【受講料(税込)】2,860円
【教材費(税込)】4,400円
<持ち物>
筆記用具
※前日12:00以降のキャンセルは、教材費をお戻しできません。
<備考>
【当日の流れ】11:00~
12:00薬膳・漢方講話=10分休憩=12:10~14:00会食
■会場:水戸プラザホテル・四川飯店(〒310-0851 水戸市千波町2078-1 TEL:029-305-8111 ※駐車場無料)
水戸駅南口からシャトルバス運行は確認(行き10:20発、帰り:毎正時発)
新型コロナウイルスの感染対策で、
皆さま心配な日々をお過ごしのことと思います。
本来なら、フローラハーブ園のハーブ教室では、毎年この時期は、
カモミールが満開で、NHKカルチャーはじめ、
ハーブ園講座の予定でしたが、開催が叶わず残念でなりません。
楽しみにしていた皆様におかれましては、本当に申し訳ありません。
一年この日の為に大切に育てたハーブ達は、
今年も満開のカモミールの花が咲き、爽やかな香りに包まれ、
芍薬やフレンチラベンダーが咲いていて、涙があふれます。
皆さまも、きっと不安や悲しみをこらえながら、
毎日の日々を戦っておられると思います。
何か応援メッセージを送る事が出来ないかと考えて、
FBで今年のフローラハーブ園の写真を投稿させて頂きました。
ハーブ園のジャーマンカモミールの花の部分にしかない、
香りと有効成分のアズレンは、喉の炎症を抑え、
胃の粘膜を守り、ハーブティーは、風邪対策になるだけでなく、
保湿作用もあるので、アイパックにして目の小ジワ対策になったり、
最後ハーブティーの残りを入浴剤にお風呂に浮かべれば、
ドライハーブとは違うフレッシュな青リンゴのようなと言われる、
アロマバスの香りで癒されます。
コロナ予防対策にも役立ちますので、お近くの方は、
無料で構いませんので、満開のカモミールを摘みに、
是非ハーブ園にいらして下さい。
カモミールの花言葉には、「逆境のエネルギー」があります。
コロナで不安な毎日から、立ち上がるエネルギーになって頂けると幸いです。
出来るだけ早く収束出来る日を願って、
薬局では、東京恵比寿にある恵比寿ファーマシーを始め、
フローラ薬局本店、ドライブスルー窓口を設置している河和田店、
友部店では、お薬お渡し窓口にアクリル板を全店設置し、
消毒など感染対策を徹底して、安全にお渡し出来る体制をとっております。
また、遠方の患者様などは、医療機関からのファックス処方箋に基づき、
電話やオンラインでの服薬説明の後、お薬を郵送する方法も受け付けしております。
どうかお薬の治療が中断とならずに、継続して療養を続けて頂くことが、
コロナに感染しにくい体調維持につながりますので、
来局が難しい方は、ご相談下さいませ。
コロナ収束の目処が立ちましたら、おそらく6月頃からは、
NHKカルチャー始めとする、漢方薬膳講座、
水戸プラザホテル四川飯店様とコラボの西太后の夏の薬膳料理セミナー、
潮田菜々子先生とコラボの低糖質スイーツ&薬膳茶セミナー、
恵比寿教室で好評の古谷先生とのヒモトレ&薬膳茶レッスンなど、
安全な形で再開出来るよう準備中です。
皆さまの健康を心より、お祈り申し上げます。
(株)フローラ薬局&恵比寿ファーマシー
代表取締役 篠原久仁子